マークダウンをwordpressで慣れるまでカンニングするプラグイン
Markdown Cheatsheet
2015.
07.12
マークダウンをwordpressで使えるようにするプラグインは多いけど、書いてるときにパッと見れるチートシート(早見表)は見当たらなかったので「Markdown Cheatsheet」というワードプレス(wordpres)プラグインを作りました。マークダウン記法表を追加する単純なプラグインです。
Markdown(マークダウン記法)って知ってますか
Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。もとはプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発された。
(wikipediaより)
簡単な記号とテキストでhtmlコードを生成するための記述ルール。webに携わっている方だとGitHubなどでご存知かと思います。
マークダウンを使うメリット
ブログを書くときは、リッチエディタ(入力欄の上に太字や見出しや色などのボタンがあるもの)があるので全く問題ないですが、以下のような場合困ってしまうことがあります。
- ブログサービスを変更するから、今までの記事を移行させたい
- PC版だけだったけどスマートフォンやその他の端末にも適した形で情報を発信したい
リッチエディタで生成されたコードは直接CSSのスタイルが記述されていたり、改行で行合わせをしていたり文字サイズや色で装飾していたりと、カオスな状況になりがちです。マークダウンを使うと簡単にリッチエディタで生成されたコードのように無理矢理レイアウトを組むのではなく、シンプルなhtmlタグで記述できるので、先のような状況にも対応しやすくなります。
まずは自分で試して、(サイト制作者なら)お客さんにも使ってもらえれば。。
という気持ちで私はマークダウンを使いはじめました。webの現状を考えると、見出しタグなどを使ったコンテンツ配信はさらに重要になっていくと思います。
wordpressでマークダウンを使う場合、プラグインが多数あるので簡単に設定できます
2015年7月15日現在で公式プラグインで350件ありました。jetpackにもパッケージされているので、設定はプラグインを有効にするだけのシンプルなものがほとんどかと思います。
機能を追加できるプラグインはあるが、チートシート(早見表)はひとつもない?!
プラグインも充実しているので初めてマークダウンを使ってみようという方も導入までは比較的簡単にできるんですが、実際に記事を書く際には結構忘れていることが多く、「markdown チートシート」などで何度も検索して確認してしまっていないでしょうか。私は何度も別タブで検索したり、PDFで参照しやすいところに置いてなどしていました。
チートシート(早見表)を投稿画面のサイドに表示するだけのシンプルなプラグインを作りました
プラグインを一から作ったことがない。自分の手間を省きたい。という二つの理由からmarkdown cheatsheetをつくりました。マークダウンの導入時のちょっとしたサポートに。また、なかなか覚えれない。すぐ忘れる方などに役立てれば幸いです。ドキュメントの整理などして公式ディレクトリにあげるまでの流れもやってみたいので、引き続きアップデートしていきます。