Kai Althoff という男
ドイツのWorkshop
2014.
02.02
ムーブメントやシーン、どこからきてどこに向かうのか、なんともわからない存在。時代と関係なく何回も再発見されうるバンド、workshop。3人のメンバーの一人が、Kai Althoffだ。1966年生まれなので、2014年現在で48歳か。彼のヘロヘロ高めの声がなんともツボでいろいろと買い集めている。
なかなか日本語でのデータがないのと、workshopという汎用的な名前から、なかなか全貌がわかりにくい、彼らのことを自分なりにまとめてみた。
workshopのアルバム
ファーストアルバム 「ワークショップ登場」(邦題) 1990
Workshopはドイツはケルンの90年代のサイケデリックパンクバンド。ゆらゆら帝国の坂本氏のスタジオボイスのマイベスト企画の紹介で知ったファーストは山小屋のセッションを編集して作られたとのことで、呪術的なモゴモゴなボーカルと曲の成立の危うさと曖昧さが真を食ったような一枚。後に混ざり合って行く様々な要素のないプレーンなサイケデリックパンク。なんでこんなに、夕暮れな熱量が全体に広がるのかわからない。
ちなみにこのファーストはゆらゆら帝国の限定ライブのチケットをゲットし、先輩にもおすそ分けしたところ、お礼として物販で売られていたものを買っていただいた。
サポーターにキャプテントリップが入っていたのかも知れないが違うアーティストのCDを売ってるなんてあまりないんじゃ?
セカンドアルバム Welcome Back 1992
セカンドは時代がすすんで、81年ぐらいに出したかのようなニューウェーブ、ポストパンクなアルバム。ガチャガチャ感は相変わらずだけど確実にテーマを切り替えた感がある。
ダブあり、フェイクファンクあり。。。ファーストが赤色でセカンドは青色というジャケ通りな音たち。
サードアルバム TALENT 1995
サードアルバムはテクノです。サンプリングや打ち込みを駆使しながらズンズンとすすんでいく。ノイやカンの反復感が歌から曲全体に侵食されたという感じか。セカンドが五分以上あるような曲が並んでいたのに対してこっちは二分未満の小曲がならぶ。
canのI want more を使っている、、、などモロ。宅録トイテクノ。
4thアルバム Meiguiweisheng Xiang 1997
gift mix trackを含めて、計4曲のアルバム。7分、14分、24分と一曲が長いが、これまでのセッションとテクノ、サイケなどなどこれまの要素が混在したアルバム。
全体的にバンド編成でカンのタゴマゴあたりの不思議な浮遊感と陶酔感がある。意外と一番生々しく激しいアルバムかも。
97の美術館でのセッション?
5thアルバム Es Liebt Dich Und Deine 2001
冒頭からタブラのような音やその他もろもろなパーカッションとアコースティックなサウンドで作られるグルーヴミュージック。今までは英語で歌う曲が多かったけど、ここからは結構ドイツ語?の歌が多い。アコギなどと、ドイツ語の響きが相まって、霧の森の中で静かに作られた音楽みたい。
6thアルバム Yog Sothoth 2004
蛍光の黄色とグレーのシンボリックなジャケがあれ?ってなる6枚目。内容も前作とはまた180度違う、ハッピーなクラブミュージックをはじめとしたソリッドな感じの仕上がり。なにより、なぜか全編声にボコーダー的なエフェクトが。。ただ内容は、3枚目と4枚目の2000年版という感じで相変わらずのかっこよさ。
その他の作品
Subtle Tease “The Goings of An Offer” 1997
Kai AlthoffとJustus Köhncke (Whirlpool Productions)によるユニット。1997年なので、4thアルバム Meiguiweisheng Xiangと同時期に作られたもの。
クラブ寄りなハウスサウンドを全面に出しつつもKai Althoffのよれよれボイスは健在。
FANAL
Kai Althoffのソロ名義の作品。現在 2と3はsonigから出ているが、1があるのか、その他は不明。
基本インストの打ち込みなんだが、なんとも人間味の出たなんかちょっとすごい感がにじみ出ていておもしろい。
※ 2015/04/19 追記、 FANAL4が2014年に出てた。こちらは前作より歌への比重が高いかも。相変わらずのへろへろボイス
画家 / 芸術家として
実は画家でもあるみたいで、おそらく最近はそちらの方がメインなのかな。多分1stや5thもKai Althoffの作品?
ギャラリーなどのサイトの紹介ページ一覧
その他のメンバー
Stephen Abryは写真家?音楽もやってる。
Stephen Abryで検索するとphotographerのポートフォリオサイトが出てくる。絵描きと写真家って。。
他にも、Pantha Du Princeのアルバムに参加したりと、色々やってるもよう。
Kai Althoff Ashley
おそらく彼ら周辺で持っていないのがAshleyという絵もパッケージしたLPでKai Althoff全開な一枚。
AMAZONドイツでデータはあった。
昔どこかのブログで紹介されていた内容では、60〜70年台の雰囲気ぷんぷんのものだったみたい。いつかはゲットしたいな〜。
参考
自分でまとめていて、少し追っかけ具合が異常だなと思った。。あ〜いつかドイツ遊びに行って、本人に会いたいな。。
※ amazonだと廃盤&高値も多いけど、BOOK OFFとかで300円とかよく見かけます。。。